僕らのアトリエ

僕らのアトリエ

障害者作業所支援事業

僕らのアトリエとは?

広島市内の障害者作業所で作られる製作品を一般企業の店頭で販売する福祉活動。
平成5年11月に広島市の料亭久里川の提唱で始まり、広島市を中心に17店舗で製作品を販売。売上は全額施設に還元され、心身障碍者自立資金の一部に当てられる。
(企業での作業所製品常設販売は日本初)
近年は、企業および行政とのコーディネートによる製品販売支援を中心に活動。

福祉を語る会

私が世話人をしている福祉の異業種交流会です。
福祉に興味の有る方であればどなたでも参加できます。定例会の開催のご案内や福祉関連の情報を送受信しています。皆さんで広島の福祉を考えましょう。(県外の方も大歓迎)
現在、会員数約600人(障害者分野では日本最大級)
「福祉を語る会」定例会参加者数
第1回 2004年7月26日 49名 第2回 2004年10月13日 48名 第3回 2005年2月3日 69名 第4回 2005年6月13日 68名 
第5回 2006年6月7日 88名 第6回 2007年2月5日 70名 第7回 2012年5月28日 52名

森 浩昭(もり ひろあき)

料亭久里川 支配人

2006年度 第4回読売プルデンシャル福祉文化賞 大賞受賞
2007年度 第4回精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)受賞
2008年度 広島市民表彰(市民賞)受賞

プロフィール

昭和37年

広島生まれ。地元大学卒業後、約5年間、東京の機械メーカー勤務を経て、実家の料亭に就職。

平成5年

広島市内の障害者作業所で作られる製作品を企業の店頭で販売する運動「僕らのアトリエ」を開始。

平成14年

広島大学「地域貢献研究課題」に採択され医学部、教育学部、総合科学部と共同研究。

平成16年

広島県庁内に「障害者の経済的自立支援に関する検討会」発足(広島県福祉保健部長主宰)。

平成16年

福祉関係者の異業種交流会「福祉を語る会」発足。

平成17年

県立広島大学「地域課題解決研究」に採択され経営情報学部と共同研究。

平成18年

広島県庁人権施策室の依頼で県特別番組「自分らしく生きるために」企画制作。

平成19年

第4回読売プルデンシャル福祉文化賞 大賞受賞

平成19年

第4回精神障害者自立支援活動賞(通称:リリー賞)受賞

平成20年

広島市民表彰(市民賞)受賞(同年受賞者 山本浩二、上田宗冏、部谷京子、見延典子、他)

平成20年

内閣府の依頼で障害者週間に東京芸術劇場で広島の作業所製作品を展示

平成22年

経済産業省 中小企業庁委託 「企業社会的責任と人権」セミナー 事例発表

平成25年

ひろしま菓子博2013において電動車いす入場拒否問題をfacebookで全国に情報発信

平成25年

「未来の障害福祉を背負う支援者の育成」を目的に「若葉会」発足

平成26年

中央共同募金会 企画・推進委員会 委員

平成28年

赤い羽根共同募金70年答申

平成28年

広島東洋カープ応援歌「燃える赤ヘル僕らのカープ」を広島市立広島特別支援学校の生徒さんのバックコーラスで39年ぶりに再レコーディング。レコード会社やプロダクションと学校のコーディネート

福祉関連の主な役職

一般社団法人 全国介護事業者連盟 障害福祉事業部会 広島県支部 監査
元公益社団法人 広島県就労振興センター 理事
社会福祉法人広島市手をつなぐ育成会評議員
■障害者経済的自立支援モデル事業経営検討会議委員
■「僕らのアトリエ」販売店 代表
■「福祉を語る会」世話人
中央共同募金会 企画・推進委員会 委員
■広島県共同募金会 配分委員
■広島県共同募金会 支援プロジェクト委員
■広島県共同募金会 評議員
■社会福祉法人 ひとは作業所 評議員
■ひとは福祉会 ビジョン策定特別委員会委員
■NPO法人 ふりーす 理事

★★★私のブログが本になりました★★★

大変お待たせしました。以前からお約束しておりました、ブログの印刷がようやく出来上がりました。
約16年間、障害者作業所に関わってきた独自のノウハウを、できる限り詳しく書いてあります。
特に障害者作業所内での、製品の製作、販売に関する資料としてお役立ていただければ幸いです。
また、行政関係者、障害者福祉関係者にも、これからの福祉を考える上で必見の内容です(目からウロコ)。
ただ、自費での印刷の為、100冊限定で、無くなり次第販売を終了いたします。ご容赦下さい。

●体裁    92ページ(A4版)
●配布冊数  100冊
●価格    500円(送料別)

ご購入希望の方は下記のお申込みよりお送り下さい。お支払方法(銀行振込のみ)、送料等を御連絡致します。

記載事項 
●お名前 ●電話番号 ●メールアドレス ●ご希望冊数 ●ご意見、ご要望等

「僕らのアトリエ」資料

講演資料

●赤い羽根全国フォーラム2001
●「福祉施設・小規模作業所等と企業との共存」研修会(PDF)
●広島県庁 平成18年度人権啓発指導者養成研修会
●第48回中国・四国地区知的障害関係施設職員研究協議会(PDF)
●2006年立命館大学ボランティアコーディネーター養成プログラム(11/28)
●広島県要約筆記関係者研究大会 東広島大会
  ○講演要旨 ○講演資料
●第2回いのちを考えるつどい(大崎上島)
●第7回広島国際大学市民公開講座
●中区民生委員児童委員協議会 障害者福祉部会研修会
●第31回総合リハビリテーション研究大会in広島
●地域でCSR・SR をすすめるためのセミナー
●障害者相談支援講演会
●佐伯区民生委員児童委員協議会 障害者福祉部会研修会
●広島県知的障害者福祉協会施設職員研修会
●第18回 障害者の自立を支えともに学びあう会
●西部ブロックボランティア交流会
●経済産業省「企業の社会的責任と人権」セミナー
●作業所・NPOの物づくり&販売戦略(東京ボランティア・市民活動センター)
●事業所パワーUPセミナー(松阪市社会福祉協議会)
●授産工賃向上支援事業 企業×福祉事業所交流会(愛媛県社会就労センター協議会)
●企業の社会的責任と人権講演会(新潟県庁 人権啓発室)(2011/8/25)
●社会福祉法人尾道さつき会職員研修「カレンダー研修」(2011/10/26)
●経営意識醸成研修会・企業交流会(愛媛県社会就労センタ―協議会)(2011/11/08)
●障害者雇用フォーラム2012(広島県)(2012/2/3)
●広島国際大学關先生退任祝パネラー(YMCAホール)(2012/2/18)
●しらかば園講演(岩国市)(2012/2/22)
●平成23年度事業所パワーアップセミナー(松阪市社会福祉協議会)(2012/2/28)
●障がい者就業・生活支援センター そよかぜ(新潟県佐渡市)(2012/3/1)
●新たな募金手法の開発に向けた改革モデル新事業説明会(中央共同募金会)(2012/7/11~12)
●第三回職業生活支援基礎講座研修会(全国就労支援ネットワーク)(2012/8/10~12)
●ウイングル広島センター開所式(2012/9/3)
●トータルライフサポートふくやま職員研修会(2012/11/05)
●県立広島大学三原キャンパス 保健福祉学部(2012/11/27)
●共同受注窓口事業研修会(広島県就労振興センター)(2013/2/22)
●チャレンジド・アソウ開所式(2013/3/18)
●積極人間の集い(2013/3/29)
●広島西ロータリークラブ卓話(2013/4/18)
●はつかいちワクワク塾(2013/5/29)
●障がい福祉サービス経営セミナー(福祉医療機構)(2013/9/27 東京 灘尾ホール)
●障がい福祉サービス経営セミナー(福祉医療機構)(2013/10/4 大阪 オーバルホール)
●広島県サービス管理責任者研修 就労部門講師(2013/12/17 福山市生涯学習プラザ)
●広島県サービス管理責任者研修 就労部門講師(2014/1/27 県立総合体育館)
●一般社団法人障がい者自立支援協会講演(2014/1/20 名古屋 ウインクあいち)
●富山県南砺市講演(2014/3/27 南砺市井波コミュニティープラザアスモ)
●佐賀整肢学園・オークス(2014/5/23)
●県立広島大学三原キャンパス 保健福祉学部(2014/11/18)
●福祉と企業活動についてのお話をする会(2015/3/24 長野県上田市)
●障害児者サービス研究会(2015/6/15大崎上島)
●入間市市民会館(2015/8/28)
●はあとワーク&きらめきアートフェスタin京丹後(2015/11/15丹後王国 食のみやこ)
●現地会議in岩手(2016/2/4陸前高田市コミュニティホール)東日本大震災支援全国ネットワーク
●浦和コミュニティセンター(2016/4/6)
●中区民生委員児童委員協議会 障害者福祉部会研修会(2016/6/17)
●広島西倫理法人会 経営者モーニングセミナー(2016/8/26広島サンプラザ)
●県立広島大学三原キャンパス 保健福祉学部(2016/11/15)
●就労支援のサービスのコツ 広島市域通所サービス連絡協議会(2017/2/11)
●新たな地域コミュニティーを京の町に求めて(2017/4/15)メルパルク京都
●障害福祉サービス経営セミナー(福祉医療機構)(2017/8/25 大阪 オーバルホール)
●障害福祉サービス経営セミナー(福祉医療機構)(2017/9/8 東京 全社協灘尾ホール)
●苅田町社会福祉大会(2017/11/21パンジープラザ)
●京都新聞社シンポジュウム(2018/2/17京都新聞文化ホール)
●南区民生委員児童委員協議会 障害者福祉部会研修会(2018/2/20広島市南区役所)
●社会福祉法人虹の会職員研修会(2018/5/9福山 コミュニティセンター宮西)
●県立広島大学三原キャンパス 人間福祉学科(2018/5/9)
●広島県中小企業家同友会 広島特別支援学校企業訪問バスツアー(2018/8/8)
●広島市役所人権啓発課 人権啓発講座(2019/2/13)
●県立広島大学三原キャンパス 人間福祉学科(2019/7/12)
●政経倶楽部連合会(2019/8/9)
●西南ロータリークラブ(2019/11/19 ANAクラウンプラザホテル広島)
●つながるバリアフリーサロン令和元年特別企画講演会(2019/11/21札幌)
●県立広島大学三原キャンパス 人間福祉学科 リモート授業(2020/6/24)
●力田病院 認知症カフェ「オレンジカフェすずがみね」(2020/11/21)
●県立広島大学三原キャンパス 人間福祉学科 リモートライブ授業(2021/7/2)
●広島シビタン倶楽部 公開勉強会  広島市総合福祉センター(2022/5/12)
●三原講演  三原駅前スペースSATELLACE(2022/7/21)
●県立広島大学三原キャンパス 人間福祉学科 リモートライブ授業(2022/7/22)
●aal.げんき塾   広島市総合福祉センター(2023/2/23)
●石内ベーカリー職員研修(2024/3/11)
●中部エリアネットワーク会議視察研修 料亭久里川(2024/3/12)

新聞記事

●自立を平和を「折鶴の少女」
●福祉にアタック
●JT選手そっくりフィギュア
●作業所手作りのしおり 広島県立図書館で配布
●カッパ人形、材料が不足
●値段・売り場 ひと味工夫
●祈りのオブジェ ●FFキャンドル 防災に活用
●第4回読売プルデンシャル福祉文化賞
●自民党機関紙「自由民主」
●第4回精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)
●中国新聞夕刊「でるた」2008/7/25
●広島市民表彰(市民賞)受賞 2008/11/28
●広島県モデル事業報告会 2009/5/30
●総合リハビリテーション研究大会 2009/6/10
●月間経済春秋2010年5月号 広島県庁経営戦略審議官 田邉昌彦氏
●CSR推進事業報告書(松阪市社会福祉協議会)
●中国新聞朝刊「今を読む」 2013/4/9
●消火器点検で障害者就労応援 2013/5/25
●「燃える赤ヘル僕らのカープ」特別支援学校生徒が録音(2016/12/15)
●川島宏冶のTHEひろしま・プラス1(2022/10/8~10/21ちゅぴcom)
●人気の「フェルト弁当箱」園児の感謝(RCC「イマナマ」2023/8/21)

Letter Cupit MINAMI 絵葉書販売について

上記の広島県庁特別番組「自分らしく 生きるために ~みんながつながって~」
に出演された みなみちゃんの絵葉書を購入できます。
以下のどちらのセットも10枚組500円です。
お問い合わせ、ご購入は下記までお願い致します。

TEL/FAX 0823-30-3055 加納

「夢で会ったね」

「パパ大好き」